No.02 泌尿器ってなあに?

こまつなちゃん

南里先生 こんにちは

南里先生

こんにちは こまつなちゃん。 今日はどんな質問かな?

こまつなちゃん

南里先生 泌尿器ってなぁに?

南里先生

泌尿器は、おしっこ(尿)をつくって 体の外に出すために働く器官のことだよ。

泌尿器って?

泌尿器は、心臓から送り出された血液から余分な水や老廃物をろ過して、尿として排泄する器官のことです。腎臓で作られた尿が通る尿管、尿を溜めて置く膀胱、尿を体の外に出す尿道の総称です。

尿管

腎臓で作られた尿は、尿管を通って膀胱に流れます。 尿管は単なる管ではなく筋肉からできています。尿は腎臓から膀胱に重力で流れているのではなく、尿管の筋肉が収縮することで腎臓に溜まった尿が膀胱に移動してます。

膀胱

膀胱は尿を溜める働きと出す働きの二つの働きがあります。尿を溜めるときは、膀胱全体の筋肉が緩んで出口を閉めています。反対に出すときは、膀胱全体の筋肉が収縮して出口を開きます。私たちが意識しなくても膀胱の筋肉は間違いなく動いてくれるのです。

尿道のしくみ

腎臓で作られたおしっこ(尿)が膀胱に150ml溜まるとおしっこがしたくなります。トイレでおしっこ(尿)を出すときは、大脳が「出しても大丈夫」という指令を送ります。この時に副交感神経の働きで膀胱の出口と尿道の筋肉が緩み、膀胱の筋肉が収縮しておしっこ(尿)を押し出します。

こまつなちゃん

色々な器官がチームで働いているんだね

南里先生

膀胱そのものの病気でなくても、溜めたり出したりが難しくなる場合もあるんだよ。

尿道 男性と女性で形が違う泌尿器

男性と女性とでは、尿道のつくりに違いがあります。男性の尿道は長さが16~25㎝ほどで前立腺という器官の中を通り、尿を出すことと射精の2つの役割を担っています。女性の尿道は長さが3~5㎝でおしっこ(尿)を出すだけで他の役割はありません。女性は尿道が短いため、細菌などが入りやすく膀胱炎を起こしやすいのです。

泌尿器は様々な臓器の複雑な仕組みによって支えられています。健康診断ではタンパク尿が出たり、異変を感じた際は早めに専門医に相談しましょう。

排尿トラブル

男性の排尿トラブル

頻尿やおしっこが出にくいといったトラブルが多いです。男性には前立腺という臓器があります。この臓器は精子に栄養を与えたり保護するための前立液を作っています。

女性の排尿トラブル

女性の排尿トラブルの多くは腹圧性尿失禁が多く見られます。これは出産や加齢、閉経、肥満などが原因で尿道や肛門の締める骨盤底筋が緩んでしまうために起こります。くしゃみや咳をしたり、立ち上がった際におしっこが漏れてしまいます。改善には骨盤底筋を強くするための体操や専用グッズなどを利用しながら、服用で治療します。手術が必要な場合もあります。

共通の排尿トラブル

過活動膀胱は男女ともにみられるトラブルです。過活動膀胱は突然感じる強い尿意で、トイレに行くまでに漏れてしまったり、失禁して住まう場合もあります。膀胱の筋肉が収縮を起こしてしまう病気です。加齢が原因と言われて完治することはありません。膀胱の収縮を抑えるお薬の服用で症状をコントロールします。