生活習慣病とは

生活習慣病とは?

生活習慣病とは?

 高血圧・糖尿病・脂質異常症(高LDLコレステロール血症、高中性脂肪血症、低HDLコレステロール血症)など生活習慣の歪みが原因となって生じる病気のことをまとめてこのように呼びます。これらの病気は肥満(特に、内臓脂肪が増える腹部肥満)と関係が深いことがよくあり、腹部肥満にこのような生活習慣病を伴うものをメタボリックシンドロームと呼びます。なお、生活習慣に起因する疾患にガンをあげる場合もあります。当院では糖尿病の検査が行えます。

糖尿病・生活習慣病はなぜ治療が必要なのか?

 これらの病気自体はいずれもほとんど症状がなく、測定や検査をしてみないと診断はできません。しかし、糖尿病や生活習慣を起因とした血管へのダメージが次第に、動脈硬化を引き起こします。動脈硬化は腎不全・虚血性心疾患・脳卒中・下肢閉塞性動脈疾患などを生じ。生涯にわたる不自由な生活や死亡の原因となります。また、認知症も生活習慣病との関係が指摘されています。ですから、生活習慣の改善や薬による治療が必要なのです。

糖尿病とは

糖尿病・生活習慣をどのように改善すべきか?

糖尿病や生活習慣の改善は、食習慣・運動習慣・喫煙習慣・飲酒習慣などがあります。

食習慣

①ある食べ物に偏らず、多くの種類の食品を少しずつ食べましょう。

②ドカ食いや欠食、間食などはやめて1日3食を規則正しく食べましょう。

③過食はやめて腹八分の食事にしましょう。

④薄味にして食塩を摂り過ぎないようにしましょう。日本高血圧学会減塩委員会のホームページに減塩食品のリストがありますので、参考にしてください。

日本高血圧学会減塩委員会HPはこちら

運動習慣

・1日30分から1時間くらい散歩などの有酸素運動をしましょう。とはいえ、腎不全・虚血性心疾患・脳卒中・下肢閉塞性動脈疾患などの病気がすでにある人は医師との相談が必要です。

喫煙習慣

・喫煙は病気が一つ余分にあるのと同じです。動脈硬化やがんの原因になります。また、「間接喫煙」という言葉があり、喫煙する人のそばにいつもいると、その人の身体にも同様の悪い影響があることがわかっています。自分の健康のためだけでなく、大切な人の健康のためにも禁煙しましょう。

飲酒習慣

・飲酒は少量(日本酒は一合、ビールは中瓶1本など、どれか1つ)なら大丈夫ですが、多量に飲むと生活習慣病の原因になります。飲み始めると少量では済まない人は禁酒するしかありません。

対策

 早めに対策を立て生活習慣を改善すれば、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病、さらには腎不全・虚血性心疾患・脳卒中・下肢閉塞性動脈疾患などの生活の質を落とす(生活が不自由になる)、場合によっては命にかかわる病気を避ける事ができます。もし不安な症状や検査結果があるときには早めに受診して解決をはかりましょう。

井口腎泌尿器科・内科 親水へご相談ください

井口腎泌尿器科・内科 親水へ

ご相談ください

About

江戸川区東小松川にあるクリニックです。

腎臓・泌尿器科・内科・整形外科の疾患に対応しています。透析(血液・腹膜)の治療や各種健診・検査もおこなっております。幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

井口腎泌尿器科・内科 親水

井口腎泌尿器科・内科 親水

〒132-0033

東京都江戸川区東小松川2丁目7−1

TEL 03-5661-3872

URL https://www.iguchi-jinhinyoki-shinsui.jp

URL https://www.iguchi-jinhinyoki-shinsui.jp/


解説した医師

井口 靖浩

役職:理事長 専門分野:腎泌尿器科・血管外科

経歴: 鳥取大学医学部卒、医学博士
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター等での勤務後、2003年医療法人社団自靖会・理事長(現任)、2006年医療法人社団光靖会・理事長(現任)となり現在に至る

専門医資格・指定医資格等:日本泌尿器科学会 指導医・専門医
日本透析医学会 専門医

所属学会等: 日本泌尿器科学会 日本透析医学会 日本移植学会 等